夏休みおはなし会
夏休みおはなし会が,7月27日(水)と8月4日(木)に行われました。
本校高等部の図書委員会と生徒会による「おおきなかぶ」の読み聞かせと
手あそびが披露され,参加者を楽しませてくれました。
7月27日には「うるま市朗読ボランティア すだち」のみなさんによる読み聞かせがありました。
夏の夜をイメージした「たなばた」や「にじいろのさかな」は涼しげで,グッと聞き入ってしまうものでした。
また,手あそびも行われ「すだち」のみなさんのリードのもと,参加者はダイナミックに身体をを動かしていました。
8月4日には美里高校生徒会のみなさんによる読み聞かせがありました。
虫や魔法使い,自分のいのちのつながりについて話をしてくれました。
読み聞かせの後には,本校生徒と美里高校生徒会のみなさんによる「おおきなかぶ」のお話とダンス「昆虫太極拳」が披露され,参加者全員で「かぶ」を引っ張ったり,虫をまねて身体を動かして盛り上がりました。
生徒達は,たくさんの参加者に緊張していましたが,どうやったら楽しんでもらえるかを話し合い,笑顔で読み聞かせを行うことができました。また,本校高等部の生徒は,おはなし会を通して他団体や他校の生徒との交流ができ,良い体験になりました。
本年度の夏休みおはなし会は終わってしまいましたが,ぜひ,本校図書室(開室日)へ足を運んで,興味のある本や自分の心をワクワクさせるような本や物語を見つけにきてはどうですか。